弁護士の相馬です。
この度,パソコン版の当事務所ホームページをリニューアルしました。
私が「朝活」(BNI)でご一緒させていただいている,
通称「J」くんに作ってもらいました。Jくん,ありがとう!
素晴らしい出来映えになっていると思いますので,
是非一度のぞいてみてくだい。
ホームページは
こちらから
ドカンと自分たちの写真が入っているのは恥ずかしいですが(^_^;)
今さら見てくれが良くなるわけでもないので,恥じても嘆いても仕方ないですね。
これを機に,より一層がんばります!
ご無沙汰しております。
しばらく更新していない間に,
地下鉄サリン事件から20年も
福知山線脱線事故から10年も
ともに過ぎてしまいました。
個人的には,裁判員裁判の公判期日などで
比較的忙しい日々を送っておりましたし,
今もそのような状況が続いております。
さて,今日は一つ宣伝をさせていただきます。
平成25年は,夏に近畿弁護士会連合会の民暴委員会夏期研修が,
秋には民事介入暴力対策和歌山大会が,いずれも和歌山で開催されました。
この時の成果に加え,その後の金融庁監督指針改正を踏まえて,
第79回民事介入暴力対策和歌山大会実行委員会編
『金融機関からの反社会的勢力排除』(きんざい)
が発刊されました。
私も,一部を書かせていただきました・・・
というのは本当はおこがましくて,
周囲の方々のご指導を基に文章を書いた,
といったところです。
このような機会を下さった近畿の民暴委員の先生方,
本当にありがとうございました。
自分が関わっていながら言うのは恥ずかしいですが,
特に金融機関の方々,特にコンプライアンス担当部署の方々は,
一読されることを勧めます。
本書が,反社会的勢力排除の一助となれば幸いです。
平成27年 4月28日 弁護士 富塚 浩之
※当事務所のホームページはこちら
→
パソコン版 携帯・スマホ版
弁護士の相馬です。
今月初めから,当事務所に,司法修習生が来ています。
司法修習生とは,「司法試験に合格し,裁判官・検察官・弁護士となるため,
最高裁判所から命じられて,司法研修所・裁判所・検察庁・弁護士会で
法律実務を修習中の者」です。要は研修生ですね。
私が担当するのは,今回で4人目ですが,
これまでの3人も,今回の修習生も,優秀で,性格もよく,いい人達ばかりです。
ついでに言うと,イケメン率も高いです。
さらに,今来ている修習生は,大学の後輩であるばかりか,
所属していたサークルも同じということで,
非常に親近感が湧いています。
修習生には,可能な限り,色々な場面を見てもらって,
今後の法曹人生の糧にしてもらいたいと考えています。
また,たまには夜飲みに連れて行って,
多少なりとも「人生勉強」してもらえればとも思っています。
僕は「反面教師」になるかもしれませんが・・・(^_^;)
当事務所のホームページ→
パソコン版 携帯・スマホ版